・女性とのデートで盛り上がるドライブコースが知りたい
婚活をしていると、デートの悩みは尽きません。
特に、どこに行こうかな。。。
どんなデートだったら喜んでくれるかな。。。
と、頭を悩ませますよね。
さらには、毎回、高級なレストランで食事なんてしていたらお金も続きません。
今回は、夕方からのデートで使えるドライブデートコースをご紹介します。
・関東限定の夜景の見えるドライブコースを知ることができる
・ドライブ中にあなたの横顔+最高の夜景というシチュエーションで恋愛モードにできる
ドライブなら高速代・ガソリン代程度で済みますし、軽い食事でもOKです。
車を持っていて関東近辺に住んでいるなら、ドライブデートに活用してください。
ちなみに・・・私が婚活で利用したデートの鉄板コースでした。(笑)
スカイツリーが右手に見える首都高

こんばんは、婚活コンサルブロガーのあちこ(@achi102jp)です。
ツイッターのフォロー、よろしくお願いします。
婚活をしていると、デートコースに悩んだりしてしまいますよね。
今日は、私が実際に利用していたドライブデートで鉄板だったコースを教えちゃいます。
夜景がメチャクチャキレイなコースで、女性が助手席で「わー!」と盛り上がること間違いなしのコースです。
さらに、車から降りて見る都会ならではの夜景のポイントも教えます。
婚活のデートに活用してください。
※関東(首都圏)限定になってしまいます。
地方の方も首都圏に車で来ることがあったら、ぜひ行ってみてくださいね。
最初はスカイツリーがあなたの横顔越しに見えるドライブコースです。
運転しているあなたは残念ながらスカイツリーの夜景を見ることはできません。
わき見運転は禁止です!(笑)
<首都高速中央環状線 C2を小菅方面から葛西JCT>
※クリックで地図が大きくなります
青線の首都高速を運転していると右手に平面で遠近感がある夜景が見え、そこにスカイツリーが見えます。
助手席から見ると、あなたの横顔の向こう側にスカイツリーと東京都の夜景が見えます。
残念ながら、運転しているあなたは右を向いてしまうことが出来ませんが、助手席に座る女性はあなたと夜景+スカイツリーを見ることになります。
右側が東京、左側が千葉方面なので、右と左の夜景のギャップも面白いです。(笑)
右と左の夜景の違いをトリビア情報として会話すると女性との会話も盛り上がります。
目の前に現れる巨大な観覧車
そのまま首都高速中央環状線 C2で葛西JCT方面に車を走らせると、左前方に巨大な観覧車が現れます。
葛西臨海公園の日本第2位の大きな観覧車です。
少し前までは日本一でしたけどね。
時間帯が深夜でなければライトアップされていますので、迫力があります。
ここで葛西方面には行かず、お台場方面に向かってください。
首都高速中央環状線 C2から湾岸線に入ります。
ド迫力のお台場ビル群
湾岸線に入り木場を過ぎたあたりからお台場のビルが両側に現れて迫力があります。
都会のビルのど真ん中を走っている気分になれ、運転していても非常に気持ちがいいコースです。
しかし・・・時間帯によっては大渋滞をしている可能性もありますので、注意してください。
渋滞している方が夜景は見れるかもしれませんが、ある程度の速度で走る湾岸線は次から次へとビルが現れるのでメチャクチャ迫力があります。
お台場からレインボーブリッジへ・・・そして東京タワー
お台場からレインボーブリッジを渡るとレインボーブリッジの夜景と東京都心の夜景が見えてきます。
レインボーブリッジはお台場に向かう方面よりお台場から都心に向かう方が断然綺麗です!
レインボーブリッジを渡っている時に水辺の夜景を眼下に見ながら、左前方は品川方面、正面の先には恵比寿、右側には東京タワーが見えます。
このコースをドライブして「わー!」と言わなかった女性はいませんでした。
レインボーブリッジを渡り、浜崎橋JCTを芝公園方面に向かうと東京タワーがどんどん近づいてきます。
※クリックで地図が大きくなります。
そして、芝公園で首都高はおりてしまいましょう。
時間帯が早ければ、少し戻って「竹芝桟橋」は水辺から見えるお台場の夜景がオススメです。
遊歩道があり、遊歩道全体がライトアップされているので、雰囲気は最高です。
ただ・・・このあたりは駐車場がメチャクチャ高い!
竹芝はゆりかもめでも行けますので、車で行く必要はありません。
次のデートプランに残しておいても大丈夫です。
芝公園で降りたら東京タワーの真下を通り抜け新橋方面へ
芝公園で降りると東京タワーはすぐ近くです。
ナビをたよりに東京タワーの近くを通ると東京タワーを見上げながらドライブが楽しめます。
東京タワーでデートもいいですが・・・駐車場の値段は高いし、東京タワーの展望台に入るのも意外とお金が掛かります。(笑)
遅い時間帯だと東京タワーに入ることはできません。
東京タワーから新橋方面に車を走らせ途中で右に曲がり「晴海・豊洲」方面に向かいます。
※クリックで地図が大きくなります。
豊洲を通る時に「話題の豊洲市場」の話題で会話も盛り上がります。
豊洲を抜けたら国道357号、千葉方面に入り、そのまま葛西臨海公園に向かいましょう!
357号も時間帯によっては混んでいる場合がありますので注意。
最後の夜景は葛西臨海公園のお散歩デートで見る夜景
葛西臨海公園に付いたら駐車場に車をとめて散歩デートです。
海の方に向かい両側の視界が広がると・・・・
左にはディズニーランドの夜景
右のお台場の夜景は様々な色が入った夜景。
左のディズニーランドはオレンジ色の夜景でメチャクチャきれいなのでオススメです。
時間が合えば、ディズニーランドの花火が見れるかもしれません。
葛西臨海公園内の地図です。参考にしてください。
※クリックで地図が大きくなります。
【まとめ】低コストのドライブコースでも大満足のコース
高速は首都高しか使用していませんので、1000円程度です。
葛西臨海公園の駐車場は1時間200円です。
葛西臨海公園を出たら環七に入り、ファミレスやカフェに入ればそれほどお金はかかりません。
かなり低コストで夕方からのデートが楽しめますし、女性も楽しんでくれます。
ドライブのするときに、

オレ、運転で夜景見れないから、写真撮っておいてね♪
と言っておけば、
さらに、写真を二人で見ながら、女性のパーソナルスペースにさりげなく入れます。
この方法、私の得意技でした。。。絶対、真似してください!(笑)
女性のパーソナルスペースでわかる脈ありの確認方法を知りたい場合はこちらを読んでください↓


あなたは婚活をしていて悩んでいませんか?
女性とのコミュニケーションの取り方がわからない。
会ってからどうしたらいいのかわからなくて不安。
女性に好きになってもらうにはどうしたらいいの?
など、恋愛や婚活での悩みに私がお答えします。
こちらのお問い合わせページからメールしてください。
【お問い合わせ】ページはこちら
48時間以内にかならずお返事します!
コメント