・音信不通にならない方法は?
婚活サイトを始めてやっとマッチングできて、メールのやり取りが始まったのに。。。
急にメールが返って来なくなる。
音信不通になるなんて経験ありませんか?
原因はあなたのメールにあります。
・婚活サイトでのメールのやり取りが途絶えてしまう理由がわかる
・メールのやり取りを続け、会うまでの方法がわかる
返事が返ってこなくなる原因、それは
「あなたとのメールが楽しくないから」ではありません!
女性が婚活サイトに登録している目的は何でしょうか?
もちろん、結婚相手となる人と出会うためです。
つまり、婚活サイトでメールが返って来なくなる理由は・・・
あなたが結婚相手として相応しくない
と思われてしまったからです。
そうならないために考えておくことは、

「相手が喜ぶことは何?」
と考えることです。
今回はメールのやり取りをスムーズに行い、会う約束まで持っていくために非常に大切なことを書いています。
最後まで読んでくだいね。
婚活サイトで女性から返事のメールが来なくなってしまう理由

こんばんは、婚活コンサルブロガーのあちこ(@achi102jp)です。
ツイッターのフォロー、よろしくお願いします。

メールが来なくなってしまうのはなぜなんだろう?
何がダメだったのか?
メールが来なくなってしまっては、何が原因で返事がこなくなってしまったのか聞くことも出来ません。
これが続くと凹むし、悩んでしまいますよね?
「もう婚活なんてしなくていいや!!」
となってしまいます。
今回は婚活サイトでメールが突然こなくなってしまう理由とその対応策についてのお話しです。
メールが来なくなる理由は何だと思いますか?
あなたのメールがつまらない???
違います!
女性が婚活サイトを登録している理由から考えると、メールが来なくなる理由も納得できます。
女性は結婚相手と出会いたいと考えて登録しています。
つまり、あなたに「会ってみたい」という気持ちにならなかったということです。
会ってみたいと思われなった理由は2つに絞られます。
ひとつづつ説明していきます。
他の男性の優先順位が上がり、あなたと「会いたい」と思わなくなった
他の男性の存在で、メールの返事がなくなってしまうことは非常に多いです。
もちろん、他の人と付き合ったという理由で「フェードアウト」していく女性は少なくありません。
他の男性と会ってしまい、その男性との関係を大切にするために、他の男性とのメールをやめる女性もいます。
メールで
「ほかの人と付き合うことになりました」
と連絡をしてくれる女性も中にはしますが、ほとんどが「音信不通」となります。
つまり、理由がわからないまま「連絡が来なくなる」という状況がほとんどです。
また、新たに気になる男性とのやり取りを始めたことで、メールをする人数が増えてしまい、あなたの優先順位が下がり、返事が来なくなったということも考えられます。
女性が「ほかの人」と付き合ったという理由なら「仕方がない」ときっぱりと諦めることが大切です。
ズルズルと気持ちを引きずってしまうのは「時間のムダ」になります!
相手の女性に対してしつこくメールなんてしない方が得策です。
あなたに対して「嫌な感情」を持たれてしまいます。
「嫌な感情」を持たれないで音信不通になった場合、他の男性と会ってみて「うまくいかなかった」となった場合には、あなたに突然メールが送られてきたりもします。
いわゆる『ザオラルメール』ってやつですね(笑)
「何か違う」「この人ととは合わないかも」と思われてメールが来なくなる
もう一つの理由は、女性があなたに対して「何か違う」「合わない」と思ってしまうことです。
この場合、メールの内容があまり盛り上がらず、女性からの返信も徐々に間隔が長くなっていき、最後にはメールがこなくなるという特徴があります。
どちらにしても、返事が来なくなった女性に対して「理由」は聞けませんし、聞いたところで、返事をしてくれるはずがありません。
女性からの返事が来なくなる理由はこの2つだけです。
そのほかの理由はほぼないと思ってもらって間違いありません。
中には、仕事が忙しくなって、婚活をやめたとか理由付けしてくる女性もいますが、本当のことを言っているとは思えませんし、仮に、本当だとしても、ものすごく少ない確率ですので、気にするほどのことではありません。
では、「何か違う」「合わない」と思われてしまう原因は何か?
「優先順位」が下がってしまう理由、「合わない」と思われてしまう理由はあなたのメール内容にあります!
以下に書く7つの理由を読み、一度、あなたが送ったメール内容や頻度をチェックしてください。
女性からメールの返信が来なくなってしまうメール内容
婚活サイトでのメールはコミュニケーションの一つです。
ここでも会話と同じように「相手を思いやる」気持ちが重要になります。
相手のことを考えて「失礼な内容」になってないかを考えましょう。
婚活サイトのメールでは、あなたの印象が「マイナス」にならないように気を付けることが重要です。
カッコよくみせたい、モテる男と思わせたいと男性は考えがちですが、プラスのイメージを持ってもらう必要はありません!
下手にカッコよく見せたいとか思ってしまうと・・・男性は「自慢」や「見栄を張る」ことをしてしまい、結果的に印象が悪くなります。
婚活サイトのメールをやり取りしている時点では「プラス」にすることより、「マイナス」にならないような努力が必要です。
では、具体的にメールが来なくなってしまう原因を考えていきましょう!
この7つの原因(理由)をチェックしてみてください。
①基本的なコミュニケーションが出来ない
婚活サイトのメールでもあいさつは基本です。
これはメールを送ったとき、最低でもかならず最初と最後にあいさつを入れてください。
「こんばんは」
「おつかれさま」
「ありがとう」
の言葉でしっかりとコミュニケーションを取ってください。
あいさつも出来ない男性は嫌われます。
②女性が退屈に感じる内容
先ほども少し書きましたが・・・
「自慢話」や「見栄を張る」
「過去の恋愛」、「過去の武勇伝」、「不健康自慢」
「愚痴」、「他人の悪口」
このような内容を書いていないかチェックしてください。
これらの内容の話は女性はまったく喜びません!むしろ嫌がられます。
ただ、そのときの返信では、自慢などの話に合わせて「すごいね」とか書いてきたりするので、単純な男はさらに自慢話をしてしまうという悪循環になります。
男性は自慢や見栄を張ることが多い生き物です(特に中年男性は多くなります)。
注意してください。
③恋人のようなメール(馴れ馴れしい)
メールでやり取りをしていると言っても、恋人ではありません。
ちゃんとした礼儀を持ってメールをしてください。
「ちゃん付け」
はNGです。
嫉妬や束縛も絶対にやってはいけないことです。
余計な詮索もNGなので気を付けてくださいね。
④多すぎるメール
女性からのメールがないのにメールしてしまうのはダメです。
基本は女性からメールがきたら返信する。
女性からのメールを催促もやってはいけません。
女性からきたメールへの返事は基本的にすぐ返すことが理想ですが、あまりにも早すぎる(毎回1分以内)返信は嫌がられたりします。
たまには少し時間が空いてから返事をしてみてください。
⑤ネガティブキャンペーン
ネガティブな内容のメールは避けてください。
ポジティブで頼れる男性の方が好まれます。
ネガティブな内容を送ると女性もネガティブになってしまい、嫌なメールと感じてしまいます。
⑥質問攻め
あなたが返事のメールを書く場合に「質問」は必ず入れなければならない項目です。
ただし!
「質問」は1通のメールで1~2の質問まで!
多すぎる質問は「事情聴取」となってしまいます。
女性が話しやすくしてあげ、話題を広げるような質問を考えましょう。
⑦日記のような女性にとってどうでもいいような内容
ツイッターやフェイスブックの投稿とは違います。
をメールに書いても、女性にとって「どうでもいいこと」なんです。

「どんな返事をしたらいいのかな?」
と迷わせるメールはダメです。
【まとめ】婚活サイトで突然メールが来なくなるのを防ぐには?
メールが続かない7つの理由を意識してあなたのメール内容をチェックしてみてください。
一番考えなければいけないことは、
ことです。
●女性が楽しくメールをしてくれるのはどうしたらいいのか?
●あなたのメールを楽しみにしてもらうにはどうしたらいいか?
●彼女が喜んでくれそうなメールって何だろう?
と考えてみてください。
メールのノウハウは「会話術」にも通じる部分があります。
会ってから「楽しい」と思ってもらえるようなメールを心がけてください。
女性が楽しいと感じてくれれば、あなたの優先順位は間違いなく上昇します。
あなたと「合わない」と思われる事も少なくなりますし、他の人を優先することも少なくなります。
「ほかの人と付き合った」という理由で返事が来なくなることも少なくなります。
なぜなら、
彼女はあなたと「会いたい」と思っているからです。
メールを書くときに「7つの理由」に当てはまる内容を書いていないかを
確認してくださいね。
メールが来なくなってしまうのを防げるようになったら、メールであなたに「会いたい」を思わせる必要があります。
メールで女性が「会ってみたい」と思わせる方法はこちらの記事を読んでください↓

婚活サイトやマッチングアプリを利用していると、なかなか出会えないと悩む男性が多くいます。
なかなか出会えない原因、あなたにあると思いますか?
実はあなただけの問題ではなく、婚活サイトやマッチングアプリとの相性が関係しています。
「結婚したい」と考えて行動しているのなら婚活サイトとの相性は確実に影響があります。あなたにお聞きします。
婚活サイトは何を基準に選びましたか?
多くの男性はコストや女性の登録人数と答えます。
しかし、婚活サイトやマッチングアプリの女性登録人数は累積登録人数をアピールしている場合がほとんど・・・。
累積の登録人数なんて何の判断基準にもなりません。
100万人の累積登録女性がいるけど、アクティブ会員は0.5%だとしたら5千人です。
30万人の累積登録女性でアクティブ会員が10%なら3万人。
アクティブな登録人数を教えてもらいたいものです。
婚活サイトを選ぶのに登録人数や価格より大切なものは「登録目的」と「真剣度」です。
女性が真剣に「結婚したい」と考え登録しているサイトを選ぶことで、出会う確率がまったく変わります。
あなたが真剣に結婚したいと考えるのなら、こちらの記事を参考にして婚活サイトを選んでください↓


あなたは婚活をしていて悩んでいませんか?
女性とのコミュニケーションの取り方がわからない。
会ってからどうしたらいいのかわからなくて不安。
女性に好きになってもらうにはどうしたらいいの?
など、恋愛や婚活での悩みに私がお答えします。
こちらのお問い合わせページからメールしてください。
【お問い合わせ】ページはこちら
48時間以内にかならずお返事します!
コメント