・それほどブサメンじゃないのに・・・恋愛にすら発展しない。
・結婚はあきらめた方がいい?
婚活に挫折しそう。。。
頑張ってもうまくいかない、もうこれ以上婚活を続けるのはツラい。
その悩み、解決します!
・結婚相手を選ぶときに考えておくことがわかる
・結婚できない男からの脱却
容姿などの顔やスタイル、スペックが「普通」の男性が結婚できない場合が多いのはご存知ですか?
「普通」の男性は女性に対してのこだわりや要望が強すぎる傾向にあります。
「普通」だから少し高望みをしたいと考えてしまうのです。
もちろん、結婚や結婚相手にこだわりを持つことは悪いことではありませんが、強すぎるこだわりは結婚を極端に難しくしてしまいます。
「普通」の男性で婚活が上手く行かないのは、自分本位のこだわりが強いことが原因です。
今回は結婚できない「普通」の男性の特徴と婚活を成功させる方法を教えます。
大切なことばかりなので、最後まで読んでください。
結婚できない男性の5つの共通点

こんばんは、婚活コンサルブロガーのあちこ(@achi102jp)です。
ツイッターのフォロー、よろしくお願いします。
結婚や恋愛が下手な男性とはどんな男性でしょう?
・性格が個性的で、周りからは変人だと思われている
・無職または極端に年収が低い
このような男性がモテない、結婚できない男性だと思われていますが・・・
実際に婚活がうまくいかないと悩む男性を調べてみると、意外にも
・性格も温厚で、浮気とか不倫はしたくない
・年収も平均並み
という特徴が恋愛や結婚できない男性に圧倒的に多いという結果です。
いわゆる普通と言われる男性がなぜ結婚できないのでしょうか?
結婚できない男性の特徴を見ていきましょう!
ここに書いてある特徴に当てはまっているならすぐに改善が必要です。
特徴①:諦めている
結婚を諦めている男性が、結婚できるはずがありません!
当たりまえの話ですよね^^;

「どうせオレはモテないから」
「結婚ってメンドクサイ感じがする」
「結婚なんて人生の墓場だ。。。」
と思っている男性に結婚したいと思う女性が現れるはずがありません。
最も注意が必要なのは「諦めている」ということに自覚症状がない場合です。
自覚症状があって「結婚はしたくない!」と思っている男性なら問題ありません。
自分で結婚はしないと決めている男性だから、独身のままでいいと思っているはずです。
(そう思っている男性は、このブログを読んでいないと思いますけどね(笑))
自覚症状がない男性の場合は、意識を変える必要があります。

「タイミングが合わない」
「好きな女性に出会えない」
「結婚を決めたいと思える女性が現れない」
などの理由で出会いを遠ざけているパターンです。
行動をまったくしていないのに、結婚しない(できない)理由を上に書いたことを言っている場合は要注意です。
結婚をしたいと考えているのなら、まずは行動をしてください!
必ず、あなたに合う女性が現れます。
最初の一歩は婚活サイトです。
特徴②:収入が少ないと思い込んでいる
女性が結婚相手として高収入の男性を求めます。
しかし、すべての女性が高収入を求めているわけではありません。
男性が

「俺は収入が少ないから、結婚なんてできない」
と思い込んでいるパターンが非常に多いです。
このような考えを持っているから「この収入では結婚なんてできない」と思い込んでいる男性も意外と多いのも事実です。
いつの時代の話をしているのか・・・時代錯誤です(笑)
子供、家族が幸せに生活を送れるように、夫婦で協力していくことが理想です。
結婚して女性が仕事を辞めるのかどうかは、二人で話し合い二人で決めていく問題です。
出会う前から、年収が低いから結婚できないと思ってしまっては「諦めている」ことと同じです。
特徴③:優柔不断
普段から優柔不断の男性は、結婚という人生の大きな節目でも優柔不断になってしまいます。
相手の女性の意見ばかり求め、自分の気持ちを伝えない。
決められない男性は結婚できません。
自分がラクな方向へ流されていくタイプなので、結婚という責任を伴う決定事項を決めることができないのです。
これではせっかく女性が結婚したいと言ってくれたとしても、決めることができず、結婚は遠のいてしまうことでしょう。
ぐいぐいと引っ張ってくれる女性が現れたら、結婚できるかもしれませんけどね^^;
特徴④:理想が高い
結婚に対しての理想が高いということだけではありません。
結婚に対してはもちろん、女性に対しての理想が高すぎると結婚は遠のいてしまいます。
結婚だけではなく恋愛もうまくいきません。
男性がこだわるのは、女性の容姿が多いです。
結婚したら家事はすべて女性がやってくれて、旦那に対して思いやりがあって、旦那を立ててくれる女性がいい。
と自分の理想ばかりを考えてしまい、完璧な女性を探そうとしてしまいます。
特徴⑤:慎重になりすぎる

自分の生活スタイルが変わるのが嫌だ。
自由に使えるお金はどうなるのだろう?
結婚して友達と遊ぶ時間はどうなってしまうのか?
と、結婚後の不安ばかりを考えてしまい、結婚に対して非常に慎重になってしまう男性がいます。
相手の女性も同じように不安を持っているのに、男性の方が自分の不安ばかり言ってしまう。
自分の生活スタイルを変えたくないから、慎重になってしまう。
これでは、結婚なんてできるはずがありません。
自分の生活スタイルをまったく変えたくないなら、結婚は諦めた方がいいでしょう。
こだわりが強い男性は要注意!?結婚が難しい3つの理由
結婚ができない男性の特徴5つはどうでしたか?
あなたが当てはまる特徴はありましたか?
5つの特徴を読んでもらえばわかると思いますが、いろいろな面でこだわりが強い男性が結婚できないということです。
特に以下の3つへのこだわりの強さは注意が必要です。
1:女性へのこだわり
こだわりの中で、いちばん悪いのが「女性へのこだわり」です。
あなたの「女性の好み」に対してのこだわりを言っている訳ではありません。
ある程度、理想の女性像を持っていることはプラスになりますし、婚活のモチベーションの維持にも繋がります。
ダメなのは、女性に対して求めることが多く完璧を求めようとするこだわりです。
顔もスタイルもよく、思いやりがあり、男性に対して尽くしてくれ、自分好みに合わせてくれる女性。
そんな女性はいません!!
多すぎるこだわりは、あなたの婚活をを苦しめます。
少しのこだわりで女性を探し、あなたが好きになれる女性。
そして「あなたのことを大切にしてくれる」女性を探した方が幸せになれます。
2:結婚生活へのこだわり
結婚したら

「女性は家事をしてくれる」
「子育ては女性がする」
「彼女なら、彼氏のために尽くしてくれる」
などなど。
「~~すべき」的な考え方を持っていては結婚はむずかしくなります。
男性が女性に対して「~~すべき」と考えると、女性も男性に対して「~~すべき」と考えるようになります。
そこからケンカになってしまうことも多いです。
付き合う前に、女性は「~~すべき」と考える男性と一緒にいたいと思いません。
相手に対して「してあげたい」という気持ちになれると、結婚生活も恋人関係も良好になります。
”求めるなら、先に与える”ことを心がけてみてください。
3:自分へのこだわり
あなたの個性を言っているわけではありません。
自分の考え方を押し通したい!
一人だけの時間を多く持ちたい
友達と遊ぶことをは今まで通りに優先したい
このように、あなたの事だけを優先するような「こだわり」はやめましょう。
もちろん、自分の生活スタイル、考え方、一人の時間、友人との関係。。。
どれも非常に大切です。
でも、相手の女性との関係も大切ですよね?
少しだけガマンして、女性との関係を良好にするために使ってみてください。
女性もあなたと同じように「自分のことばかり優先する」ことをしてしまったら一緒にいる意味がなくなってしまいます。
【まとめ】女性に対してのこだわりが強すぎるからうまく行かない!?
こだわりを強く持ちすぎてしまうと、いつまでたっても結婚できないという状況に陥ってしまいます。
もちろん、
こだわりをすべて捨てて、誰でもいいから結婚しろ!
なんてことは思っていませんし、そんなことをしたらあなたは不幸になってしまいます。
あなたが本気で好きになれる女性を見つけること!
自分のことより、相手を優先できるような相手を探すこと!
あなたのことを大切に想い大事にしてくれる女性を探すことが大切です。
こだわりばかりに気を取られてしまい、本当に大切な部分を見落としてしまわないように、注意してくださいね。
あなたが理想とする結婚は何ですか?
こだわる条件は何ですか?
コチラの記事を読んで、あなたが選ぶ女性を考えてみてくださいね^^v

<追伸>
婚活サイトやマッチングアプリを利用していると、なかなか出会えないと悩む男性が多くいます。
なかなか出会えない原因、あなたにあると思いますか?
実はあなただけの問題ではなく、婚活サイトやマッチングアプリとの相性が関係しています。
「結婚したい」と考えて行動しているのなら婚活サイトとの相性は確実に影響があります。
あなたにお聞きします。
婚活サイトは何を基準に選びましたか?
多くの男性はコストや女性の登録人数と答えます。
しかし、婚活サイトやマッチングアプリの女性登録人数は
累積登録人数
をアピールしている場合がほとんど・・・。
累積の登録人数なんて何の判断基準にもなりません。
100万人の累積登録女性がいるけど、アクティブ会員は0.5%だとしたら5千人です。
30万人の累積登録女性でアクティブ会員が10%なら3万人。
アクティブな登録人数を教えてもらいたいものです。
婚活サイトを選ぶのに登録人数や価格より大切なものは「登録目的」と「真剣度」です。
女性が真剣に「結婚したい」と考え登録しているサイトを選ぶことで、出会う確率がまったく変わります。
あなたが真剣に結婚したいと考えるのなら、こちらの記事を参考にして婚活サイトを選んでください↓


あなたは婚活をしていて悩んでいませんか?
女性とのコミュニケーションの取り方がわからない。
会ってからどうしたらいいのかわからなくて不安。
女性に好きになってもらうにはどうしたらいいの?
など、恋愛や婚活での悩みに私がお答えします。
こちらのお問い合わせページからメールしてください。
【お問い合わせ】ページはこちら
48時間以内にかならずお返事します!
コメント